15. 新潟県  (県庁所在地:新潟市/面積:5位/区市町村数:30)

糸魚川市
(いといがわし)

翡翠や険しい地形の親不知などで知られた同市。2016年には市街地の大規模火災で大きな被害が発生しました。

マンホールは、2009年に日本初の世界ジオパークに認定された事をアピールしたものとなっています。


糸魚川市1

糸魚川市2

糸魚川市3
(旧:青海町)

糸魚川市4
(旧:能生町)

糸魚川市5
(旧:能生町)

魚沼市
(うおぬまし)

2004年に堀之内町・小出町・湯之谷村・広神村・守門村・入広瀬村が合併して誕生。
冬には2~3mもの積雪がある国内有数の豪雪地帯です。
合併後のマンホールには市の木-コブシ、花-カタクリ、鳥-ウグイス、魚-アユがデザインされています。


魚沼市1

魚沼市2
(旧:小出町)

魚沼市3
(旧:小出町)

魚沼市4
(旧:広神村)

魚沼市5
(旧:広神村)

魚沼市6
(旧:広神村)

魚沼市7
(旧:湯之谷村)

小千谷市
(おぢやし)

錦鯉で有名な同市。市の花「水仙」とともにマンホールのデザインにもなっており、2014年には市の魚に制定されました。また、打ち上げ花火も有名で、「片貝まつり」で打ち上げられる四尺玉(直径約120cm)はギネスブックにも登録されました。


小千谷市1

小千谷市2

小千谷市3

小千谷市4
(旧:片貝町)

柏崎市
(かしわざきし)

県の海岸沿いのほぼ中央に位置する同市。

マンホールには、日本海の海、市の花「ヤマユリ」と市の木「松」、バックに霊峰米山を望む「米山大橋」が描かれています。


柏崎市1

柏崎市2

柏崎市3

加茂市
(かもし)

県のほぼ中央に位置。
古くから京都との関わりがあり、中心街の落ち着いた町並みも相まって「北越の小京都」と呼ばれています。

マンホールは、市の花「雪椿」をデザインしています。


加茂市

三条市
(さんじょうし)

県のほぼ中央部分に位置する同市。
県下有数の工業都市で、金属加工を中心に栄えたことから、マンホールのデザインには市推奨の花「ヒマワリ・花菖蒲」と市の木「五葉松」の他に、ペンチやスパナといった変わり種もあります。


三条市1

三条市2

三条市3

三条市4
(旧:栄町)

新発田市
(しばたし)

市の花:アヤメ
市の木:桜
市の鳥:-
キャラ:アスパラくん
※市マスコットキャラ


新発田市

上越市
(じょうえつし)

県南西部に位置する同市は2005年に14の市町村が合併し、県内で3番目の人口規模を有しています。
上杉謙信でおなじみの春日山城(址)がある事で知られていますね。
私事ですが年に一度の上越SAKEまつりにはよく行ってます。(^_^;)


上越市1

上越市2
(旧:柿崎町)

上越市3
(旧:大潟町)

上越市4
(旧:浦川原村)

上越市5
(旧:安塚町)

上越市6
(旧:三和村)

上越市7
(旧:頚城村)

上越市8
(旧:頚城村)

上越市9
(旧:吉川町)

上越市10
(旧:吉川町)

上越市11
(旧:柿崎町)

上越市12

田上町
(たがみまち)

町の花:アジサイ
町の木:桜
町の鳥:-


田上町1

田上町2

田上町3

田上町4

燕市
(つばめし)

市の花:菊/サルビア/
バーベナ・テネラ
市の木:桜
市の鳥:-


燕市1

燕市2
(旧:吉田町)

十日町市
(とおかまちし)

市の花:ユリ
市の木:ブナ
市の鳥:-
キャラ:ネージュ
※十日町雪祭りマスコットキャラ


十日町市1
(旧:松代町)

十日町市2
(旧:松之山町)

長岡市
(ながおかし)

2005年に4町1村、2006年に3町1村、2010年に1町が編入される形で市域が拡大した同市。市内中央には信濃川が流れており、川に架かる「長生橋」は多連・上曲弦方式のトラス橋としては国内で唯一現存する橋梁で、同市のシンボルとなっています。


長岡市1

長岡市2

長岡市3
(旧:川口町)

長岡市4
(旧:越路町)

長岡市5
(旧:越路町)

長岡市6
(旧:三島町)

長岡市7
(旧:三島町)

長岡市8
(旧:与板町)


長岡市9
(旧:中之島町)

新潟市
(にいがたし)

市の花:チューリップ
市の木:柳
市の鳥:-


新潟市1

新潟市2

新潟市3
(旧:新津市)

新潟市4
(旧:巻町)

新潟市5
(旧:豊栄市)

見附市
(みつけし)

県のちょうど中央部に位置する同市。県内の市の中で最も面積が小さい市です。

同市で毎年6月に行われる祭事「今町・中之島大凧合戦」は有名で、約350年もの歴史を誇っており、マンホールのデザインにもなっています。


見附市

南魚沼市
(みなみうおぬまし)

2004年に六日町と大和町が合併し誕生。その翌年に塩沢町を編入して現在に至っています。

同市は日本有数の米所で日本で一番おいしいといわれる「南魚沼産コシヒカリ」発祥の地となっています。


南魚沼市1
(旧:塩沢町)

南魚沼市2
(旧:六日町)

南魚沼市3
(旧:大和村)

妙高市
(みょうこうし)

市の花:シラネアオイ
市の木:ブナ
市の鳥:オオルリ
キャラ:ミョーコーさん
※市観光PRキャラ


妙高市
(旧:新井市)

弥彦村
(やひこむら)

村の花:-
村の木:椎の木
村の鳥:-


弥彦村

湯沢町
(ゆざわまち)

川端康成の有名小説「雪国」の舞台で有名な同町。

特別豪雪地帯に指定されているだけあって、町内にはたくさんのスキー場が点在しています。また、温泉地としても人気があり、大規模な温泉保養地にもなっています。


湯沢町1

湯沢町2

inserted by FC2 system