01. 北海道  (県庁所在地:札幌市/面積:1位/区市町村数:179)

旭川市
(あさひかわし)

北海道で2番目に人口が多く、ほぼ中央に位置する為、交通の要所となっています。
マンホールは同市で行われているクロスカントリースキー大会、市の木「ナナカマド」、市内のシンボル的存在の「旭橋」・大雪山をモチーフにデザインしています。


旭川市1

旭川市2

旭川市3

雨竜町
(うりゅうちょう)

同町にはラムサール条約にて認定された「雨竜沼湿原」があり、マンホールも湿原の風景をデザインしたものになっています。この湿原ですが、標高850mの山岳型高層湿原帯の為、登山することになりますが、ヒグマに注意が必要との事。さすが北海道。


雨竜町

長万部町
(おしゃまんべちょう)

「まんべくん」のツイッターで一時期話題になっていた同町。 マンホールは町の花「あやめ」をモチーフにしています。
そういえば名物の「かにめし」でも有名ですよね。


長万部町1

長万部町2

小樽市
(おたるし)

港湾都市として古い歴史のある同市。夕暮れ時の小樽運河の風景は味わい深いものがあります。マンホールはおたる水族館のラッコの親子をデザインしていますが、現在水族館にラッコはいないようで、マンホールのデザインも変更したようです。


小樽市

帯広市
(おびひろし)

十勝地方の拠点都市である同市。そういえばお菓子で有名な「六花亭」の本店もここですね。
マンホールは「すずらん」をモチーフにしていますが、同市の花は「クロユリ」なんですよね。なんで同じにしなかったんでしょうね?


帯広市1

帯広市2

木古内町
(きこないちょう)

青函トンネル通過した後の1番目の駅がある同町。

マンホールは同町のサラキ岬で座礁したといわれる江戸幕府の主力艦「咸臨丸(かんりんまる)」をデザインしています。

木古内町

釧路市
(くしろし)

道東の中核都市である同市。
市の北側には釧路湿原や阿寒湖といった有名な観光地も有しています。
マンホールはタンチョウをデザインしています。渡り鳥のイメージがありますが、日本のタンチョウは渡りはしないみたいですね。


釧路市

知内町
(しりうちちょう)

青函トンネルの出入口がある同町。以前は町内に駅もあったのですが、2014年に廃止されました。歌手・北島三郎氏の出身地でもあります。

マンホールには青函トンネルを走る特急列車と鮭・ホタテがデザインされています。


知内町1

知内町2

知内町3

新十津川町
(しんとつかわちょう)

同町は、奈良県十津川村の大水害により生活基盤を失った方々が生活再建の為、トック原野へ入植して誕生した町です。

マンホールにはカエルがデザインされていますが、カエルと町との関連性は不明です。


新十津川町

千歳市
(ちとせし)

北海道の空の玄関口「新千歳空港」のある同市。年間利用者は羽田と成田についで国内3位の規模となっています。
マンホールは、同市にある日本最北の不凍湖「支笏湖(しこつこ)」、市の魚「ヒメマス」、「飛行機」をデザインしています。


千歳市

洞爺湖町
(とうやこちょう)

洞爺湖・有珠山・昭和新山や、2008年に先進国首脳サミット(G8)が開催された事でも有名な同町。

マンホールは旧洞爺村にある浮見堂公園から見える景色、「浮見堂」「輪舞」「有珠山」をデザインしています。


洞爺湖町

豊浦町
(とようらちょう)

内浦湾に面している同町。
道内の中では比較的気候が温暖な地域で、イチゴの栽培やホタテの養殖が盛んです。

同町のマンホールのデザインにもイチゴとホタテが採用されています。


豊浦町

根室市
(ねむろし)

北海道本島の最東端に位置し、もっとも北方領土に近い都市です。マンホールは納沙布岬にあるシンボル像「四島のかけ橋」と道東部と北方領土の地図をデザインしています。その他、根室駅前には北海道の代表的な動物等をデザインした蓋が多数あります。


根室市1

根室市2

根室市3

根室市4

根室市5

根室市6

根室市7

根室市8

根室市9

函館市
(はこだてし)

言わずと知れた北海道の南玄関口。五稜郭や函館山からの夜景・様々な建造物等、見所のある観光スポットが多数あります。
新幹線の開通でさらに賑わいそうですね。


函館市1

函館市2

函館市3

函館市4
(旧:戸井町)

函館市5
(旧:戸井町)

深川市
(ふかがわし)

北海道のほぼ中央に位置する同市は道内有数の稲作地帯となっています。
マンホールは、特産の稲とリンゴがデザインされています。リンゴといえば同市にはリンゴ植栽90年の記念木としてニュートンのリンゴの木(接ぎ木繁殖)があります。


深川市

北斗市
(ほくとし)

2006年に上磯町と大野町が合併して誕生した同市。
北海道新幹線の新函館北斗駅が建設される事から合併後のマンホールには新幹線がデザインされています。北海道新幹線の車両デザインが決定する前ですから、イメージ図という所でしょうか。


北斗市1

北斗市2
(旧:上磯町)

北斗市3
(旧:上磯町)

北竜町
(ほくりゅうちょう)

北海道中央やや西側に位置する同町は、ひまわりの作付面積で日本一を誇り、「ひまわりの里」として町を挙げた取り組みを行っています。
満開のひまわり畑は圧巻の一言! マンホールのデザインはもちろん町の花「ひまわり」です。


北竜町

室蘭市
(むろらんし)

南西部に位置する同市は室蘭港を中心に北海道工業地域として発展した工業都市で、「鉄のまち室蘭」と称されてきました。マンホールは、景勝地「地球岬」にある「地球岬灯台」と、同市のマスコットキャラ「くじらん」がデザインされています。


室蘭市1

室蘭市2

妹背牛町
(もせうしちょう)

北海道で3番目に小さな同町には山が無く、全てが平坦地の為、一面が田園風景となっています。

マンホールは、豊かな田園風景のシンボル「稲」をデザインしています。


妹背牛町

森町
(もりまち)

2005年に旧森町と砂原町が合併し誕生した同町は、北海道内の町で唯一「ちょう」ではなく「まち」と呼称していいる自治体です。
マンホールは、同町のシンボル「駒ヶ岳」、町の花「桜」、町の木「茅部ぐり」をデザインしています。


森町1

森町2

森町3

八雲町
(やくもちょう)

渡島半島の北部に位置する同町は、北海道みやげでよくネタにされる「木彫り熊」や「バター飴」発祥の地でもあります。

マンホールは、北海道の地図に八雲町の位置を指したデザインとなっています。


八雲町

夕張市
(ゆうばりし)

「炭鉱のまち」「夕張メロン」で有名な同市。

マンホールは、同市のイベント「ゆうばり国際冒険・ファンタスティック映画祭」のマスコット「シネガー」と特産品の「夕張メロン」をデザインしています。


夕張市



その他1

その他2

inserted by FC2 system